1. HOME
  2. お知らせ
  3. 6月3日は「測量の日」~国土の姿を未来へ伝える日~

NEWS

お知らせ

イベント

6月3日は「測量の日」~国土の姿を未来へ伝える日~

6月3日は「測量の日」です。この記念日は、1949年(昭和24年)に「測量法」が公布された日を由来として、1989年(平成元年)に当時の建設省(現・国土交通省)によって制定されました。
測量は、私たちが暮らす国土の姿を正確に把握し、社会資本の整備、防災・減災、都市計画や土地利用など、あらゆる分野の基礎資料を提供する重要な役割を果たしています。これにより、安全で快適な暮らしが支えられ、日本経済の発展にも大きく貢献しています。

しかしながら、測量の意義や成果は日常生活では目に見えにくく、国民の認知度が高いとは言えませんでした。そこで、測量の重要性について広く知ってもらうために「測量の日」が設けられ、毎年6月を中心に、全国各地で啓発イベントや展示が行われます。

最新記事