1. HOME
  2. committee
  3. 広報委員会
  4. 広報委員会:道路が斜めってる!?

委員会活動

COMMITTEE

広報委員会

広報委員会:道路が斜めってる!?

広報委員会より、社員の方より小話をご紹介いたします。

 日頃,車を運転している最中の信号待ちで,こういうのってありませんか。

鹿児島県鹿屋市の某所

 道路の反対側(対向車)が,見えない・・・・・。

 お示ししている写真は,鹿児島県鹿屋市の某所です。
 目の前の交差する道路が,斜めになっているようです。

 どのくらい斜めになっているのか?と言いますと,

道路をスラントスケールで計測している様子

スラントスケールで,4度だったので100分率に換算すると約7%になります。

勾配の理由(「安全」を強調)

 なぜ,このような勾配が付してあるのかというと,それは,「安全」のためです。

道路構造令では,

道路構造令 第十六条(曲線部の片勾配)

と定められており,曲線部の走行に伴う遠心力で車がスリップしないように,このような勾配が設置されているのです。

 雨の日などは,路面がぬれていて大変すべりやすいです。
 また,鹿児島県ならではの火山灰でも,スリップしてしまうことがあります。

車を運転するみなさん,安全運転お疲れ様です。

関連記事